先日、首の痛みでご相談いただきました。この方は「左を向くと首が痛くて辛い」とのことで来院されました。お話を伺うと、力仕事をした後から左側の首が痛み、徐々に左を向くのが難しくなったとのことでした。
首肩の状態を確認すると…
座って動きを確認すると左に向く時に首の動きに違和感があり、その違和感と同時に痛みが出ている状態でした。うつ伏せになっていただくと左の首肩をかばうような動きが見られました。この「かばう」という状態は、痛みや違和感から無意識に起こるもので、その部分の負担をさらに増やしてしまう原因になります。
施術の流れ
まず、うつ伏せの状態で左肩から左腕にかけての緊張を整える施術を行いました。これにより、首や肩の「かばっている感じ」が軽減しました。その後、腕と首肩をさらに調整し、再度動きを確認していただきました。
お客様からは「あー、向けるようになったー!」と、嬉しいお言葉をいただきました。ただ、首の付け根部分の動きがまだ完全ではなかったため、横向きの姿勢での施術を追加。首と腰のバランスを整えることで、最終的にはスムーズな動きが可能になりました。
施術後の変化と感想
施術後は「楽になった、来てよかったー」と笑顔でおっしゃっていただき、嬉しいお言葉をいただきました。
首の痛みは、日常生活の中で不意に発生することが多いものです。特に力仕事や無理な姿勢が原因となるケースが少なくありません。
首や肩のお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。